トップページ

脂性肌スキンケア化粧品

ほのかレポ

>
脂性肌スキンケア化粧品トライアルセットランキング

脂性肌スキンケア化粧品トライアルセットランキング

洗顔しても、すぐに顔がテカテカになる…。すぐに化粧が崩れる…。ニキビや毛穴の黒ずみができやすい…。そんな脂性肌(オイリースキン)の改善・予防にオススメの基礎化粧品の体験レビューランキングです!
全てのスキンケアセットを実際に使い、皮脂の分泌抑制効果や保湿効果、使い心地を本音でレポート!本当に脂性肌改善に有効な化粧品だけをご紹介します♪

プリモディーネ スターターセット

浸透型ビタミンC誘導体・APPS(アプレシエ)を高濃度で配合したニキビケア化粧品。美魔女の水谷雅子さんも愛用している人気コスメです。

体験レビューを見る 公式ページを見る

脂性肌化粧品選びのポイントとスキンケアの注意点

夏以外でも顔のテカリやベタつき、化粧崩れで悩まされる脂性肌(オイリー肌)。大人ニキビができやすく、毛穴の黒ずみや開きも目立ち、困りますよね。しっかり洗顔しているのになぜ?と困っている方はスキンケア方法を見なおしてみましょう。

脂性肌の原因は、過剰に分泌した皮脂です。おでこや鼻などTゾーンは皮脂の分泌が他の部分に比べ多く特にテカりやすい部分です。皮脂なんてない方がいい!と思う人もいるかもしれませんが、皮脂は肌の水分の蒸発を防いだり、外部の刺激から肌を守る大切な役割りをしています。

皮脂は、肌の表面で汗などと混ざり合い、皮脂膜となって肌表面を覆います。この皮脂膜は、「天然の保湿クリーム」といわれるほど保湿力に優れ、うるおいと滑らかさのある肌作りには欠かせないものです。

肌に大切な皮脂ですが、過剰に分泌すると顔のテカリやベタつきなどを引き起こします。また皮脂が毛穴に詰まることで、角栓や大人ニキビ、毛穴の黒ずみ、毛穴の開きなどの肌トラブルの原因にもなります。

色々な肌トラブルを引き起こす皮脂の過剰分泌の原因は、肌内部の乾燥とストレスなどによるホルモンバランスの乱れです。肌内部の水分量が不足すると、肌は水分の蒸発を防ごうとして皮脂を過剰に分泌します。

皮脂の過剰分泌を防ぐためには、肌内部の水分量をしっかり保ち、肌の乾燥を防ぐことが重要です。特に肌の表面は皮脂でテカっていても、肌内部が乾燥しているインナードライ(脂性乾燥肌)の場合は、潤い不足と気づきにくいので注意しましょう。

肌内部の水分をしっかり保つためには、正しいスキンケアでしっかりと保湿することです。化粧落としは、洗浄力が強すぎるクレンジングオイルなどを避け、皮脂を取り過ぎないようにしましょう。

また、クレンジングや洗顔のし過ぎも注意です。ベタつきが気になるからと何度も洗顔することで、肌の保湿に必要な皮脂まで洗い流してしまいます。朝晩のしっかりと洗顔するだけで十分です。

洗顔後は、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分配合の化粧水でしっかりと保湿して、クリームや乳液で蓋をします。脂性肌の人はべたつくからとクリームや乳液を使用しない方が多くいますが、乾燥の原因になるので、必ず使用するようにしましょう。

できるだけ肌を乾燥させてしまうアルコールや合成界面活性剤不使用の基礎化粧品を選ぶのがポイントです!ぜひほのかレポで、あなたにピッタリの基礎化粧品を見つけてくださいね!

このページのトップへ

トップページへ